札幌ハウスメーカー施工実績BIG4
札幌ハウスメーカーBIG4 » 札幌で家を建てる前に知っておくべき情報ガイド » 札幌で玄関フードを設けるメリット・デメリット

札幌で玄関フードを設けるメリット・デメリット

札幌で住宅を建てる際に、便利に活用できるものが「玄関フード」と呼ばれる空間です。札幌の住宅地を見ると、玄関フードつきの家が一般的であることがわかりますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは玄関フードのメリットに加えて、デメリットもあわせて解説します。

玄関フードとは

「玄関フード」とは、玄関に取り付ける小さな小部屋のことです。札幌のように冬季が長く寒い地域では、外から吹き付ける風雪の影響を抑えるために玄関フードが設けられることがあります。

玄関フードにはいくつかの種類があり、外付け型・I型・L型・C型と、住宅に適したサイズやデザインが選べます。玄関が外壁よりも奥まった位置にある場合はI型やC型を、壁面2つをフードにする場合はL型を選べます。

玄関フードはドア周りのほかにも、階段や駐輪スペースまで囲うことも可能です。費用はかかりますが、屋外の気候に左右されにくい空間ができあがるため、物置がない家にもおすすめです。

玄関フードを設置するメリット

風除室として使用できる

玄関フードは、外からの風やほこり、虫などの侵入を防ぎ花粉を払い落とす「風除室」として活用できます。

寒暖差の大きな札幌では、マイナス気温にまで落ち込む日も少なくありません。そのような時に、風除室は冷気が直接室内に吹き込むのを妨げられるため、冷暖房効率の維持や防寒対策に役立ちます。

玄関への風雪害を防げる

玄関まわりが直接風雪にさらされると、カギやドアノブが凍りつくなどのトラブルが起きやすくなります。

玄関フードを設置することで、気温が極端に落ち込まないように対策ができるため、玄関ドアやその周辺への風雪害を防ぐことができます。

物置として活用できる

玄関フードは、玄関ドアを囲うようにして設けられる小部屋です。空いたスペースはそのまま物置として活用できるほか、階段や勝手口までを覆ったり規模を大きくして物置スペースを充実させたりと、自由な使い方が可能です。

玄関フードを設置するデメリット

コストがかかる

玄関フードの設置は外構の一種として10万円前後から50万円以上までのコストがかかります。

規模にもよりますが、玄関まわりだけを覆う最小のスペースでも10万円以上はコストがかかるため、予算に都合をつけておく必要があるでしょう。

また、玄関フードにあわせて床面積が増えるため、固定資産税に影響する点にも注意が必要です。

夏は熱気がこもる

玄関フードは玄関ドアを覆うもののため、直射日光や外気の影響を受けて夏場は非常に暑くなります。

フードの中で作業をしていて熱中症を起こしたり、フード内に置いていた植物が熱で枯れてしまったりと、扱いには注意が必要です。

掃除の手間がかかる

玄関フードを取り付けると、玄関に直接ホコリやゴミが吹き込まない代わりに玄関フードが汚れやすくなります。

帰宅時、玄関フード内で花粉やその他の汚れをはたき落とす場合は特に念入りな掃除が必要です。

札幌ハウスメーカーBIG4
窓1つ、棚1つから
自由に予算内で
コーディネートするなら
豊栄建設

公式HP

詳しく見る

高気密/高断熱の
ハイスペック住宅を
建てるなら
一条工務店

公式HP

詳しく見る

鉄骨造りで
安心と
間取りの
自由度を実現するなら
北海道
セキスイハイム

公式HP

詳しく見る

欧風/西海岸/自然素材
「憧れの家」を叶えるなら
ジョンソンホームズ

公式HP

詳しく見る

【選定基準】
札幌市内で注文・建売住宅着工戸数が年間200棟以上の企業(2020年1~12月)
ジョンソンホームズ:290戸 北海道セキスイハイム:248戸
一条工務店:248戸 豊栄建設:215戸
※参照元:ジョンソンホームズ公式HP掲載・北海道住宅通信社第733号(2021年2月25日発行)公表データ「2020年 札幌市内の注文・建売住宅着工戸数」) (https://cozy-home.jp/information/30920/