札幌ハウスメーカー施工実績BIG4
札幌ハウスメーカーBIG4 » 札幌で家を建てる前に知っておくべき情報ガイド » 札幌の住宅にもおすすめな全館空調とは

札幌の住宅にもおすすめな全館空調とは

全館空調は、家全体を適温に保つために効果的な方法です。家全体を同じ温度に保つことは、健康に良さそう、心地よい暮らしができそう…というイメージを持つ人が多いです。ここでは全館空調は実際にどのような仕組みなのかを、メリット・デメリットと合わせて見ていきましょう。

札幌の住宅でも検討したい全館空調とは

全館空調は、家の中の空気を循環させて家全体を温めるもしくは冷やす冷暖システムです。部屋ごとに冷やしたり温めたりするエアコンやファンヒーターなどと異なり、廊下・トイレ・洗面所にいたるまで一定の温度に保つのが特徴です。

全館空調には、天井等からの吹き出し型・床下冷暖房型・壁輻射型・壁掛けエアコン応用型などさまざまな種類がありますが、いわゆる「ZEH補助金」が申請できる全館空調は、天井等からの吹き出し型です。屋内にある空調室内機から、ダクトを通して各部屋の天井の吹き出し口から冷暖気を送るという方法で家全体の空気を一定の温度に保ちます。

全館空調のメリット

家のどこにいても心地よく生活できる

全館空調の大きなメリットは、家のどこにいても同じ室温が保たれることで、心地よく生活できるという点です。暖かい部屋から廊下へ出ると一気に冷気が襲ってきて冷える…という経験は誰もがしたことがあるはずです。

全館空調であれば、部屋単位ではなく家ごと温度を調節できるため、廊下に出ても急に寒い・暑いという温度変化は起こりません。

家の中に温度差ができないため、寒い日に起こりやすいヒートショックを防ぐこともできます。

きれいな空気がキープできる

家中の空気を換気するシステムを搭載している全館空調では、常に家の中の空気が入れ替わっています。また中には空気清浄機システムが備わっているものもあります。

換気を意識することなく、家中の空気を常に新鮮に保つことができます。

室内・室外がすっきりとする

壁掛けタイプのエアコンを各部屋に設置するとなると、その存在が内装の邪魔になる…というケースはよくあります。近年はおしゃれでデザイン性の高いエアコンも販売されていますが、それでもやはり存在感は隠しきれません。室外も同様で、各部屋に設置したエアコンごとに室外機も配置しなくてはならず、外観のイメージも崩れてしまいます。

全館空調は種類にもよりますが、通常であれば室内には吹き出し口を設置する程度です。さらに室外機も1~2台ほどで済むため、外観もすっきりするでしょう。

全館空調のデメリット

急には温度変更ができない

全館空調は、あくまで家全体を心地よい温度に保つ、というのが目的です。自分の周りだけ急に暖めたい、冷やしたいという対応はできません。

もちろん全館空調でも温度設定はできますが、温度設定を変更したからといって急に家中の温度が変わるわけではないため、エアコンやファンヒーターなどと同様の効果は感じられないでしょう。

空気が乾燥する

全館空調は乾燥した空気を常に取り入れているため、湿度が上がりづらいです。冬場は特に空気が乾燥して、家の中にいても喉がかさつく、肌が乾燥しやすいというデメリットがあります。

乾燥するとウイルスの活動も活発になりやすいため、体調を崩す恐れもあるため、加湿器との併用をおすすめします。

札幌ハウスメーカーBIG4
窓1つ、棚1つから
自由に予算内で
コーディネートするなら
豊栄建設

公式HP

詳しく見る

高気密/高断熱の
ハイスペック住宅を
建てるなら
一条工務店

公式HP

詳しく見る

鉄骨造りで
安心と
間取りの
自由度を実現するなら
北海道
セキスイハイム

公式HP

詳しく見る

欧風/西海岸/自然素材
「憧れの家」を叶えるなら
ジョンソンホームズ

公式HP

詳しく見る

【選定基準】
札幌市内で注文・建売住宅着工戸数が年間200棟以上の企業(2020年1~12月)
ジョンソンホームズ:290戸 北海道セキスイハイム:248戸
一条工務店:248戸 豊栄建設:215戸
※参照元:ジョンソンホームズ公式HP掲載・北海道住宅通信社第733号(2021年2月25日発行)公表データ「2020年 札幌市内の注文・建売住宅着工戸数」) (https://cozy-home.jp/information/30920/