札幌ハウスメーカー施工実績BIG4
札幌ハウスメーカーBIG4 » 札幌で家を建てる前に知っておくべき情報ガイド » 札幌でセントラルヒーティングを設置するメリット・デメリット

札幌でセントラルヒーティングを設置するメリット・デメリット

セントラルヒーティングとは、寒冷地に多くみられる暖房システムです。一つの熱源機から複数の端末機へと熱を伝え、建物や部屋全体を暖めます。

ここでは、札幌でセントラルヒーティングを設置するメリット・デメリットについて紹介します。

セントラルヒーティングとは

セントラルヒーティングは日本をはじめ、欧米や世界で採用されている全館空調システムの一種です。

熱源機としては、ボイラーやヒートポンプが使われます。熱源機を1ヶ所に設置し、そこから温水や温風を発生させて配管を通し、各部屋や住居に届けます。

電気・ガス・石油といったエネルギーが利用でき、家庭用は「温水式」と「温風式」の2種類が代表的なヒーティングシステムとして使われています。

札幌でセントラルヒーティングを設置するメリット

管理がしやすくリスクが少ない

熱源機が1ヶ所のみのため管理がしやすく、効率的に部屋を暖めることができます。各部屋に石油ストーブや温風暖房を設置する必要がないため、火を直接発生させずに火事を引き起こす心配がありません。

一酸化炭素中毒の心配がない

石油ストーブやガスファンヒーターのように室内で燃料を燃やすものではないため、一酸化炭素中毒のリスクがありません。小さなお子さんやご高齢の家族がいる家庭でも安心して使用できます。

風が発生せずホコリが舞わない

ガスファンヒーターなどは温風が発生するため、部屋のホコリや動物の毛などが舞い上がってしまいます。セントラルヒーティングは風が発生しないため、ハウスダストアレルギーがある方におすすめです。

室内の温度差ができにくい

寒さが厳しい札幌の冬は、各部屋をしっかり暖めようとするとストーブを各部屋に取り付けて、24時間暖めなければなりません。

一方、セントラルヒーティングは各部屋を均等に温められ、サーキュレーターやエアコンと組み合わせてさらに効率的に暖めることもできるため、部屋による温度差がつきにくく快適に過ごせます。

冷気を緩和・遮断する

札幌の冬は例年マイナス気温に達するため、二重サッシ(二重窓)などを採用しなければ、窓ガラスから入った冷気が足元や床などへ流れ込み、下半身が冷やされてしまう「コールドドラフト(現象)」のリスクがあります。

セントラルヒーティングシステムの場合、パネルヒーターを窓の下に設置して冷気を緩和・遮断することができます。二重窓と組み合わせればさらに暖かく過ごせます。

札幌でセントラルヒーティングを設置するデメリット

初期費用がかかる

各部屋にパネルヒーターや循環用のパイプを設置しなければならないため、初期費用がかかる点がデメリットといえます。ストーブで間に合う空間や部屋についてはセントラルヒーティングを設置せず、コストダウンを検討すると良いでしょう。

ランニングコストの問題

24時間暖房をつけっぱなしにすることが多い札幌では、熱効率の良い熱源機を導入するなどの工夫が必要です。

冷水から暖めなければならない温水式は特に暖房費が高額になりやすいため、省エネ性能にもこだわって設備を選ぶ必要があります。

札幌ハウスメーカーBIG4
窓1つ、棚1つから
自由に予算内で
コーディネートするなら
豊栄建設

公式HP

詳しく見る

高気密/高断熱の
ハイスペック住宅を
建てるなら
一条工務店

公式HP

詳しく見る

鉄骨造りで
安心と
間取りの
自由度を実現するなら
北海道
セキスイハイム

公式HP

詳しく見る

欧風/西海岸/自然素材
「憧れの家」を叶えるなら
ジョンソンホームズ

公式HP

詳しく見る

【選定基準】
札幌市内で注文・建売住宅着工戸数が年間200棟以上の企業(2020年1~12月)
ジョンソンホームズ:290戸 北海道セキスイハイム:248戸
一条工務店:248戸 豊栄建設:215戸
※参照元:ジョンソンホームズ公式HP掲載・北海道住宅通信社第733号(2021年2月25日発行)公表データ「2020年 札幌市内の注文・建売住宅着工戸数」) (https://cozy-home.jp/information/30920/