札幌ハウスメーカー施工実績BIG4
札幌ハウスメーカーBIG4 » 札幌で家を建てる前に知っておくべき情報ガイド » 札幌の新築住宅における耐震性について

札幌の新築住宅における耐震性について

札幌で新築住宅を建てるときに気になるのは、耐震性ではないでしょうか。地震が発生した際に、耐震性の高い住宅であれば安心です。ここでは、札幌の新築住宅で耐震性を重視する理由について解説します。





札幌の新築住宅で耐震性を重視する理由

札幌の新築住宅で耐震性を重視する理由は、以下の2つです。

それぞれそういったことなのかを、詳しくみていきましょう。

地震がきても安心できる

地震というのはいつどこで起きるものかわからないもの。そのため、新築住宅を建てる際には、耐震性に優れた住宅を建て、地震が起こったときも安心できるようにする必要があります。地震で大きな揺れが起こった際、耐震性が高ければ家へのダメージが軽減することができます。

耐震基準をクリアしないと許可が下りない

札幌に限ったことではありませんが、住宅を建築する際には耐震基準をクリアする必要があります。

そのため、耐震性を重視した家づくりになるのは当然のことといえます。木造住宅でも耐震性にこだわって建てられる家も多くあるため、どの程度の耐震性が必要になるのかは事前に調べておくと良いでしょう。

新築住宅で耐震性を上げる工法

新築住宅で耐震性を上げる工法としては、以下のようなものが考えられます。

それぞれどういった工法なのかを、詳しくみていきましょう。

ツーバイフォー工法

ツーバイフォー工法は、既定の大きさに加工した木材に構造用合板を張り付けて、現場で組み合わせる工法です。パネルを使用することによって、面で住宅を支えることができる構造となっています。そのため、地震や強風が起きても受け止めることができる点が特徴です。

耐震構造

耐震構造とは、個人住宅から大規模建築まで幅広く採用されている工法です。水平方向の力に対して耐えることができるように設計されているため、地盤などの影響を受けにくく、地震に強い建物ができます。

技術的な基準においては、建築基準法に定められています。基本的には建物の梁や柱などの強度を上げて、地震の揺れに耐える構造にします。柱と柱の間に筋交いを入れたり、耐力壁を作ったりするのもその一環といえるでしょう。

鉄骨造

鉄骨造は梁や柱の一部を、木造ではなく鉄骨に変えるというものです。骨組みの部分に鉄骨を使用することによって、耐震性を向上させることができます。場合によっては構造躯体を残してリフォームすることも可能です。

SE構法

SE構法とは、認定を受けた工務店が施工する、科学的根拠に基づいた耐震工法です。構造計算(許容応力度計算 / 立体解析構造計算プログラム)を行い、構造的に必要な柱や壁がなくても高い耐震性を得ることが可能です。SE構法は耐震等級3として認定されています。





札幌で新築住宅を建てる際には耐震性も検討しよう

札幌ではいつ地震がきてもおかしくないといわれています。これから新築住宅の購入を考えている方は、耐震性に優れた住宅を検討してみてください。地震に強い家を建てることで、地震が起きた際の被害を押さえられ、また、安全に避難する助けにもなります。

札幌ハウスメーカーBIG4
窓1つ、棚1つから
自由に予算内で
コーディネートするなら
豊栄建設

公式HP

詳しく見る

高気密/高断熱の
ハイスペック住宅を
建てるなら
一条工務店

公式HP

詳しく見る

鉄骨造りで
安心と
間取りの
自由度を実現するなら
北海道
セキスイハイム

公式HP

詳しく見る

欧風/西海岸/自然素材
「憧れの家」を叶えるなら
ジョンソンホームズ

公式HP

詳しく見る

【選定基準】
札幌市内で注文・建売住宅着工戸数が年間200棟以上の企業(2020年1~12月)
ジョンソンホームズ:290戸 北海道セキスイハイム:248戸
一条工務店:248戸 豊栄建設:215戸
※参照元:ジョンソンホームズ公式HP掲載・北海道住宅通信社第733号(2021年2月25日発行)公表データ「2020年 札幌市内の注文・建売住宅着工戸数」) (https://cozy-home.jp/information/30920/