札幌ハウスメーカー施工実績BIG4
札幌ハウスメーカーBIG4 » 札幌で家を建てる前に知っておくべき情報ガイド » 子育てしやすい家は注文住宅で叶えよう

子育てしやすい家は注文住宅で叶えよう

子育てしやすい家を求めているなら注文住宅がおすすめです。子どもが成長し、巣立っていくまでは時間がかかります。長い期間、子育てがしにくい家だと、ストレスが溜まり、下手をすれば家族のすれ違いに発展しかねません。本当に子育てしやすい家は、注文住宅で叶うでしょう。

子育てしやすい家ってどんな家?

子育てしやすい家といわれても、ピンと来ない方もいるかもしれません。とくに初めての子育てだとわからないことばかりです。子育てしやすいとはどんな家か?押さえておきたいポイントを紹介します。

収納量が多い

収納は大事です。収納が少ないと、子ども関連のものを片付けられなくなります。子供服やおもちゃ、成長すれば図工の時間に工作もするでしょう。片付ける場所がないと、家全体が散らかってしまいます。

収納スペースの数と設置場所を上手に備えれば、これらの問題の解決につながるでしょう。たとえば、屋根裏、テレビボードの裏側、畳の小上がりの和室を設けたら、その下を収納スペースにするのも注文住宅なら検討することができます。よく使うものはリビング、あまり使わない思い出のものは屋根裏というように、使用頻度でわけると使い勝手もよいです。

家族が顔を合わせられるリビング

子供が学校に通う頃になると、コミュニケーションが非常に大事になります。リビングと玄関が直結、リビング階段というようにすると、家族が顔を合わせやすいです。子どもは帰宅するとリビングを通ることになります。

そのとき、子どもの様子を見られるのです。もし学校でなにかトラブルがあった際の気付きにつながるでしょう。また、子供に限らず、家族がいつ外出したか、帰宅したか把握しやすくなるのです。コミュニケーションも自然と多くなるでしょう。

気持ちに余裕を持てる家事動線

家事動線次第で、日々の生活が変わります。家事動線に問題があると、毎日の家事が苦痛になってしまうかもしれません。子どもものびのびと自宅で生活ができません。家事のしやすさは、子育てに大きな影響を与える要素です。

家事動線で考えたいのは、毎日行う「掃除」、「洗濯」、「料理」です。家事動線に失敗すると、移動や物を取るのに時間がかかるなどの問題が出てくるのです。家事動線を検討する際は、家事をする自分をイメージしてみてください。また、プロの意見をしっかり聞いて確認することも大事です。

子供が大きくなっても変化に対応できる家

子供は成長します。収納の高さも、成長につれて目線が合わなくなるものです。13歳頃になると、大人への準備段階がスタートします。そのため、子供の成長に合わせて柔軟な対応が可能な家を考えてみてください。

たとえば、リンクストレージもアイディアのひとつです。リンクストレージとは、空間を仕切れる可動式収納で、成長に合わせて移動させれば子供部屋を作れます。リフォームが不要なため、コスト面でもメリットのあるアイディアです。また、将来を見据えて、最初からリフォーム前提で設計する方法を選択肢に入れるのもよいでしょう。

子育てしやすい家の間取りアイディア

子育てしやすい家は、間取りへのこだわりも大切です。家ができて「間取りが気に入らない。変えたい」といっても簡単に変更できるものではありません。子育てしやすい家の間取りのポイントを紹介します。

子供に触れてほしくないものを高い場所に収納できる家

収納の高さは重要です。子供はいたずら好きで、何にでも興味を持ちます。ただ、はんこ、通帳や仕事の書類にいたずらされたら大変です。口にすると害がある薬品も同様でしょう。

そのため、子供に触れてほしくないものを入れる収納を、壁の上方に設けるのもアイディアのひとつです。床から天井まで1枚扉ではなく、上下で別々の扉にして分けるのも選択肢に入れてみてください。上部の収納には子供が開けないような箱を設けて入れます。

逆に子供のおもちゃ用など、触れても大丈夫なものの収納を下部に設けるのも有効です。

1つのクローゼットを家族で使う

家族全員の衣服を収納するファミリークローゼットも便利です。夫婦も子供も別々の収納だと、洗濯物を入れるための移動が増えます。ファミリークローゼットならひとつで、家族全員の衣服の収納も服選びもできるのです。

子供に服を着替えさせながら、パパもママも自分の服の用意ができます。片付けも衣替えも、その場ですべて完結するのです。子供が成長し、自分で収納するようになれば「怒られるからきちんとしまおう」と整理整頓の気持ちを養うことにもつながるでしょう。

玄関と洗面所は近くにする

玄関と洗面所は、お互い近くに設置することをおすすめします。帰宅してすぐに手洗いうがいができるからです。外で遊んで泥だらけになった場合、玄関から洗面所が遠いと道中の通路が汚れますが、すぐ洗面所ならその心配も軽減されます。

手洗いとうがいは大切ですが、面倒な行為ともいえます。特に健康体なら「わざわざ手洗いやうがいなど面倒だ」という気持ちになるかもしれません。しかし、玄関の近くなら移動の手間がかかりません。自室に入るついでという感覚で行えるでしょう。

家族共用のスタディスペースはリビングに

スタディスペースとは、勉強や仕事をする場所です。スタディスペースがあると、自室と違い、子供がさぼっているかどうかすぐわかりますし、家族とのコミュニケーションの場としても機能します。パパやママも、仕事や勉強ができるスペースとしてメリットがあります。

パパやママが横で仕事や勉強をしていると、子供も「さぼれない」という気持ちになるものです。広めのスペースを確保できると、家族にとって効果的なスタディスペースになるでしょう。

2階建ては、2階にもトイレ

2階建てなら2階にもトイレの設置をおすすめします。子供が幼いと、夜、トイレへ行くとき、パパかママの付き添いが必要です。2階に寝室があり、1階にしかトイレがないと、ひとりで行けず、おもらししてしまうことにつながりかねません。

パパとママも寝ているのに起こされて、1階まで付き添いをしなければならないと大変でしょう。2階にトイレがあればその問題を解決できます。老後もトイレのため1階まで降りなくて済むことや、家族とトイレの取り合いをしなくてもいいのもメリットです。

活用方法が広い和室を設置

活用方法がたくさんある広い和室もおすすめです。和室といえば、客間というイメージはありましたが、畳スペースを子育ての場として有効活用する方も増えています。樹脂製の水拭きできる畳なら、少々汚れてもすぐ拭き取ることが可能です。

子供が寝ている横で洗濯物もたためます。ママもパパも休憩スペースとして活用できるのです。子供が成長したとき、机を置いて勉強スペースにする使い方もできます。広い和室がむずかしくても、小上がりの畳スペースをリビングに作るのもいいでしょう。

家を建てるなら子育てしやすい家にしよう

子供ができれば、当然子育てについて考えなければなりません。注文住宅を検討しているなら、子育てしやすいアイディアがたくさん詰まった家がおすすめです。収納や間取り、動線など、子供の成長まで含めて考えるとイメージしやすいでしょう。

同時に子育てしやすいといっても、パパとママ自身のことも考えなければなりません。老後もイメージした家造りも重要です。そう考えると、リフォームしやすい家も選択肢に入ります。子育てしやすい家なら、家族みんなが永く笑顔で暮らせるでしょう。

札幌ハウスメーカーBIG4
窓1つ、棚1つから
自由に予算内で
コーディネートするなら
豊栄建設

公式HP

詳しく見る

高気密/高断熱の
ハイスペック住宅を
建てるなら
一条工務店

公式HP

詳しく見る

鉄骨造りで
安心と
間取りの
自由度を実現するなら
北海道
セキスイハイム

公式HP

詳しく見る

欧風/西海岸/自然素材
「憧れの家」を叶えるなら
ジョンソンホームズ

公式HP

詳しく見る

【選定基準】
札幌市内で注文・建売住宅着工戸数が年間200棟以上の企業(2020年1~12月)
ジョンソンホームズ:290戸 北海道セキスイハイム:248戸
一条工務店:248戸 豊栄建設:215戸
※参照元:ジョンソンホームズ公式HP掲載・北海道住宅通信社第733号(2021年2月25日発行)公表データ「2020年 札幌市内の注文・建売住宅着工戸数」) (https://cozy-home.jp/information/30920/