札幌で暮らしていくためには、冬の寒さを乗り切るために暖房の存在は必要不可欠です。ここでは札幌の住宅におすすめの熱源を比較、紹介しています。
石油は、北海道で良く使われている熱源です。メリットは、調達や運搬がしやすい、取り扱いやすい、保存しやすいというような点です。また単価も、他のエネルギーと比較すると抑えられており、経済的であることもメリットです。
コンセント不要のポータブル式石油ストーブであれば、災害でライフラインが止まってしまったときでも使えます。
石油ストーブにはタンクがあり、そこに石油を補充しなくてはなりません。寒さが厳しい冬場は石油ストーブを使う時間が長くなり、すぐに補充が必要になるでしょう。こまめな補充に手間を感じる人も多いです。
また、石油ストーブを使用しているときは1時間に1~2回の換気が必要です。換気を怠ると酸素不足が発生し、一酸化炭素中毒になる恐れもあります。せっかく暖かくなった部屋の温度も、換気によって下がってしまうため、温度を保つのが難しい点もデメリットです。
ガスには、地中に埋設されているガス管で供給される都市ガスと、家の敷地に設置したボンベから供給されるLPガスの2種類があります。ガスを熱源とした暖房器具は、点火までが速くて部屋をすぐに暖めてくれるでしょう。
石油ストーブのような燃料補給は必要なく、寒い中燃料を補充する…という手間もかかりません。またガスストーブなら部屋が乾燥しにくいのもメリットです。
ガスを熱源とする暖房器具も、一酸化炭素中毒を予防するために換気が必要です。また部屋が乾燥しないものの、水蒸気がでて部屋が結露する可能性があります。
電気を熱源とする暖房器具の大きなメリットは、燃焼せずに熱エネルギーに変換されるため、火災を心配する恐れがない、ということです。また機能性に優れており、部屋中を温度調整しながら心地よい温度をキープしやすいでしょう。エアコンは年々性能が高まっており、その場にいる人を感知して丁度良い温度にする、人がいないときは節電モードにするなど、さまざまな機能があります。
デメリットは、設置には工事が必要であるという点です。一度工事で設置する場所を決めると、その後買い替える場合でも同じ位置に設置するのが基本です。生活スタイルの変化に合わせて設置する場所を変えることができません。また、本体価格も数万円から数十万円と高く、初期費用が高額になりがちです。
さまざまな熱源がありますが、どの熱源にもメリットとデメリットがあります。新築住宅の場合、自分自身で適した熱源が選択可能です。札幌で家を建てる際は、ライフスタイルや優先順位を考え、適した熱源・暖房設備を選びましょう。