住宅は屋根の形次第で見た目が大きく変わります。さらに屋根には、家を雨風や太陽の光から守るという大切な役目があるため、地域の気候によって適している屋根・適していない屋根がそれぞれあります。
ここでは住宅の代表的な屋根の種類と、札幌の住宅でみられる屋根の特徴を紹介します。
切妻屋根は、屋根の一般的な形です。「三角屋根」などとも呼ばれています。屋根としての構造がとてもシンプルなので、雨漏りも少なくメンテナンスしやすい点が特徴です。
ただし軒がない側面には太陽の光や雨水が当たりやすく、外壁が劣化しやすいという点がデメリットです。
屋根の上部から四方に屋根面が分かれている形を、寄棟屋根と呼びます。屋根を寄せることによって傾斜面がより短くなっているのが特徴です。4つの方向すべてに軒があり、雨風や太陽の光から外壁を守りやすいでしょう。
ただし継ぎ目が多くなるため、建設費が高額になりやすく継ぎ目の部分に雨漏りが起こりやすい、という点はデメリットです。
片方だけ傾斜面がある形の屋根です。切妻屋根をちょうど半分にしたような形で、すっきりとしたシンプルな見た目が特徴です。小さな建物にも使いやすいため、近年の新築部兼ではよくみられるようになりました。継ぎ目も少なく、メンテナンス性も高いでしょう。
ただし屋根が1面しかないため、雨は片側に集中して流れ落ちていきます。雨どいに雨水が流れ、あふれ出るリスクがある点はデメリットです。
屋根が平らであることから、平屋根とも呼ばれています。ビルのような見た目に仕上がり、とシャープな見た目に仕上がるのが特徴です。屋根が平らなので、屋上が活用できるでしょう。基本的に鉄骨造で用いるケースが多いですが、木造でも対応可能です。
ただし勾配が小さく排水性が低いため、定期的な防水塗装を必要とする点はデメリットです。
札幌にある住宅でよくみられる屋根は、平らな屋根です。しかし、陸屋根とは異なり、無落雪屋根と呼びます。
無落雪屋根とは、雪下ろしをすることなく屋根の上に積もる雪を自然処理する屋根のことです。
札幌では、冬に雪が降ることを前提として家づくりをする必要があります。昔は勾配をつけた屋根が多かった札幌ですが、勾配をつけると屋根から雪が落ちてきても問題のないスペースを確保する必要があり、近隣トラブルにもつながることから、無落雪屋根を選択するケースが増えています。
札幌で住宅を建てる際は、気候条件をチェックしたうえで、屋根の形にもこだわりましょう。