札幌で新築住宅を建てるなら、「HEAT20」についての基礎知識を備え、意識した家づくりを行いましょう。HEAT20を意識した住宅にはさまざまなメリットがあるためです。ここでは、札幌で新築住宅を建てる際に意識したい、HEAT20について解説します。
まず「HEAT20」とは、「一般社団法人20年先を見据えた高断熱住宅研究会」の英語表記における略称です。20年後も持続可能な社会を目指すために、住宅の断熱性能や省エネ性能に対して基準を設けた団体のことを指します。
HEAT20のよる基準は、G1~G3にわかれています。それぞれの基準は「室温」と「エネルギー」による指標によって定められており、最低室温は最低10度以上です。省エネルギー性は地域により削減率が変わります。中には減少ではなく増加とされる地域もあるため、住んでいる地域によりHEAT20の導入を検討するとよいでしょう。
HEAT20のメリットとして、年間を通して快適に暮らせる住宅が手に入ることがあげられます。HEAT20のG1ではおおむね最低室温が10~13℃、G2では13~15℃を保てることが基準とされているため、冬でも強い寒さを感じにくい住宅が建てられます。
気密性が高く住宅内の室温を一定に保ちやすいHEAT20の家では、結露やカビを防ぎやすいこともメリットのひとつです。結露は外気と室温との温度差によって生じます。そして結露が生じると湿度が高くなり、カビも発生しやすくなる仕組みです。
そのためHEAT20では結露が生じにくく、結果的にカビの発生も抑えられます。木材や金属などの建材は結露やカビに弱いため、住宅に長く住み続けるためにも予防したいものです。
高断熱・高気密を目指すHEAT20の住宅は、札幌の新築住宅においても光熱費を抑えやすくなります。住宅内の暖かな空気を外に逃しにくく、外の寒気を住宅内に侵入しにくくすることにより、冷暖房の必要性が少ない住宅になるためです。
光熱費は住宅に住むにあたって継続的にかかるランニングコストです。抑えられれば、コストのかかりにくい生活を目指せるでしょう。
HEAT20は札幌の新築住宅建設にて意識したいものであることからもわかるように、寒冷地でも耐えられる性能を持つ住宅造りに欠かせないものです。
求められる断熱性能は人により変わります。しかしHEAT20の基準は、札幌の冬にも耐えられる基準のものであり、意識して住宅を建てることによって、冬の暮らしの快適さが変わると考えられます。
札幌で新築住宅を建てる際には、「HEAT20」に対応するハウスメーカー利用を検討してみてはいかがでしょうか。HEAT20の基準に沿った住宅であれば、寒さが厳しい札幌であっても、年間を通して快適に暮らせる住宅造りが叶うはずです。